サンマリン気仙沼ホテル観洋
気仙沼の旅行の最終目的地は、サンマリン気仙沼ホテル観洋です。ここの料理は絶品という昔からの口コミを聞いて、そんなに美味しい料理が食べれるのか?と思い、やっとホテル観洋に宿泊することが出来ました。休前日前の料金ではありませんが、宿泊費1人18000円の味自慢のコースを予約してみました。今のところ自己ベストの料理の宿は、那須にあるホテルサンバレーです。ここを超えることが出来るのか?(ちなみにホテルサンバレーの宿泊費は14000円前後とリーズナブルです)
名称:サンマリン気仙沼ホテル観洋
住所:宮城県気仙沼市港町4-19番
電話:0226-24-1200
営業時間:年中無休
駐車場:有り
ここの料理は”スゴイ”と聞いているので、今回はお昼抜きで来ましたよ。なので、チェックインした時点で既にお腹がペコペコです。温泉饅頭がおいてあったので、温泉饅頭を食べて早速温泉へ。温泉は至って普通。しかもお客が居ない。なので露天風呂を1人で独占です。いいなぁ~、お風呂を独占できる気分。20分程度入っていましたが、結局誰も露天風呂へ入ってくることはありませんでした。あとは、晩御飯までひたすら待つのみ。部屋食なので、寝て待つことにしました。
そしてお待ちかねの夕食です。じゃじゃじゃーん、メニューはこんな感じです。本日の献立を紹介します。
食前酒 梅酒
前菜 あぶりさんま棒寿司
酢物 万坊(マンボウ)・保夜(ホヤ)桶盛り
造里 鮪、生海胆、生帆立、女梶木、牡丹海老
蓋物 鱶鰭(フカヒレ)姿煮
焼物 鮑(アワビ)陶板焼
口替り 鰹(カツオ)タタキカルパッチョ
煮物 鮪(マグロ)縁側煮付け
蒸物 蟹(カニ)茶碗蒸し
水菓子 季節の果物
香物 二品
椀物 荒汁
食事 海鮮釜飯
調理長 熊谷 敏夫
上記のような献立でした。これはこれは、期待できそうですね!^^)
これが夕食の全貌です。かなりのボリュームです!もうこれは、みているだけでお腹が一杯になりそうですね。さて、何から食べて見ようかな?この食べ始める前が一番の幸せですね^^)
先ずは、この料理から箸をつけてみます。これは、酢物の万坊(マンボウ)・保夜(ホヤ)桶盛りのようです。マンボウって余り食べませんよね?でも三陸だと割りとポピュラーな食材のようで、近くの魚屋さんにも売っていたります。マンボウは食べると意外に美味しいのです。ホヤは新鮮な物は全く臭くないので、パクパク食べることが出来ます。但し、ホヤは好き好きがあるので、嫌いな方はいくら新鮮でも嫌いだと思います^^;; 私は、意外にいける口です。
これは、鮪、生海胆、生帆立、女梶木、牡丹海老の刺身ですね。気仙沼といえば、やっぱり新鮮な刺身ですよね。特に帆立はプリプリしており、口当たりが非常に良いです。女梶木も適度に身が締まっており、歯ごたえがある味がします。鮪はうまい!これは美味いね!
これは、鰹(カツオ)タタキカルパッチョです。表面の柚子がふりかけてあるので、何か上品な味に仕上がっていますね。これも、いくらでも食べれそうなメニューの一つですね。さて、ここまで来ると、既にお腹も一息ついてきました。しかし、まだまだ料理が沢山ある。こういった雰囲気っていいですねぇ~。
左側は、蟹(カニ)茶碗蒸し。右側は、鱶鰭(フカヒレ)の姿煮です。先ずは、カニの茶碗蒸しから頂きますか。う~ん、カニの風味がしますね。でも、この茶碗蒸しは意外に腹にくるぞ!(お腹が一杯になる気分) これは全部食べると、満腹感が出てしまうので、半分残しておくことにしました^^)ノ
でたぁ~、これが鱶鰭(フカヒレ)の姿煮です。フカヒレは今までスープでしか味わったことがありません。姿煮で食べたらどのくらい美味しいんだ!と期待を膨らませつつ、フカヒレを食べてみました。なんとーーー、このフカヒレ!美味しいことは美味しいのですが、何かパンチがないと言うか、味が京都風で非常に薄味です。濃い味を期待していたのですが、ちょっと想像していた味とは異なっていたようです。個人的には、フカヒレスープの方が、フカヒレは相性が良いのかも知れませんね。それでも、美味しく頂きました^^)
これは、鮪(マグロ)縁側煮付けです。正直、酒好きにはこの味は忘れられない味なのではないか!!超美味しい!!!やばい美味しさです。もはや鮪ではなく肉の味がします。これは食べ過ぎると、デブのもとですね^^;; でもこれは本当に美味しかった。
これは、鮑(アワビ)陶板焼です。良く焼けたら、他の更に移して食べます。
これが、アワビのステーキです!これが食べたかったんだぁ~。生きてて良かったよ~ってな感じですね。これをナイフで切って、煮汁と一緒に食べるとなんとも言えない極上の味が、口一杯に広がります。これは、また食べたいなぁ。1年に1度はアワビのステーキを食べたいものです。これには感激しました。また、こういった料理を食べれるように仕事を頑張りたいと思います。さて、既にお腹も満杯ですが、次の料理へ進みます(笑)。
これは、海鮮釜飯です。カニ、ホタテといろいろな具材が入っています。しかし、もうお腹が一杯で殆ど入りません。ここまでボリュームがあると、ちょっと普通の人だと食べ切れませんよホテル観洋さん。^^;; それでも、雑談をしながら全部完食しました。もう、お腹一杯でデザートは食べれない^^;; で、このままゴロンとなり、TVを見たりしてくつろぎました。こんな贅沢もたまにはいいものですね。^^) ふう、サンマリン気仙沼ホテル観洋は、満足な宿でした!!また機会があれば、今度は志津川方面にある、ホテル観洋に行ってみたいな!!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年 シルバーウィーク 5日目 ディズニーシー(2015.09.23)
- 2015年 シルバーウィーク 4日目 ディズニーランド(2015.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント