親子丼風野菜炒め
これまた簡単に作れる親子丼風野菜炒めを紹介します。親子丼風なので、親子丼ではありませんが、味は親子丼に非常に似ています。
材料(2人分):
鶏肉 100g程度
玉葱 1個半
ピーマン 1個
赤ピーマン 1個
料理酒 適量
焼肉のタレ 適量
ぶなしめじ 適量
卵 1個
作り方:
①鶏肉を1口サイズに切り、料理酒と合わせます。
②フライパンに油を入れて加熱し、その後鶏肉を入れて炒めます。鶏肉は火が通りにくいので、弱火でじっくり火を通して下さい。
③鶏肉に火が通ったら、玉葱、ピーマン、赤ピーマン、ぶなしめじを入れて、強火で炒めます。
④野菜汁が出てきて、玉葱がしんなりとしてきたら、焼肉のタレを入れて味を調整します。(味は、醤油や味塩コショウなどで好みの味に調整して下さい)
⑤玉葱の色がちょっと茶系になってきたら、溶き卵をプライパンの中へ入れて、そのまま2分程度火を通します。
⑥形が崩れないように皿に載せます。これで出来上がりです。
肝心の味ですが、思った以上に美味しく食べれます。確かにお店のダシが効いた親子丼とまではいきませんが、玉葱は甘くて美味しいし鶏肉も焼肉のタレと絡んで、美味しく食べれます。つゆだくになっているので、白いご飯にタレをかけて、この料理を載せれば、『親子丼風野菜炒めどんぶり』の完成です。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 畑の野菜で夕食作り(2013.06.03)
- 今年のバレンタインデー(2013.02.16)
- 牡蠣の季節に牡蠣グラタン(2013.01.30)
- 紅ズワイガニのカニグラタン(2013.01.27)
- 寝正月で手料理三昧(2013.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント