« シティプラザホテル (ランチバイキング) 2 | トップページ | シンフー・パンダ (幸福大熊猫) »

2007年11月22日 (木)

トマトソース・ビーンズ・カレー

どこの家庭でも1週間に1回は食卓にカレーが出ると思いますが、我が家でも同じです。カレーは作り方が簡単で、家族全員美味しく食べれるので人気があって当たり前だと思います。しかし、毎回同じカレーを食べていたのでは流石に飽きますので、家ではカレーにちょっとアレンジを加えています。今回紹介するのは、トマトソースをベースにしたビーンズ・カレーです。簡単に作れて美味しいのでお勧めです。

材料:2人分
オリーブオイル   適量
ニンニク       適量
ニンジン      適量
ジャガイモ      適量
塩           適量
レッド・キドニー  100g程度
ピーマン       青1個
パプリカ      大なら半分、小なら1個
玉ねぎ       半分
しめじ(きのこ)   適量       
トマトソース     缶詰1個
挽肉         適量
カレー粉      適量

作り方:
①フライパンにオリーブオイルを薄くひいて、ニンニクを炒めます。
②次に細切れにした、ニンジンとジャガイモを炒めます。
③ニンジン、ジャガイモにある程度火が通ったところで、塩を振り掛けます。
④次にレッド・キドニーを入れ、更に細切れにしたピーマン、パプリカ、玉ねぎを入れて炒めます。
⑤3分程度炒めたら、しめじを入れ、トマトソースを流し込みます。
⑥再度沸騰してきたら、挽肉を入れます。
⑦5分間ほど煮詰め、挽肉に火が通ってきたら、カレー粉を適度に入れます。

Chiribn01

⑧トマト風味を強くするのであればカレー粉を少なく、カレー風味を強くするのであればカレー粉をちょっと多く入れます。
⑨カレー粉をきっちり溶かして、出来上がりです。

Chiribn02

これが完成した、トマトソース・ビーンズ・カレーです。トマトの風味を強くしているので、カレー粉は余り使っていません。なのでトマトの酸味を味わうことが出来ます。最初はちょっとクセのある味かな!?とも思うのですが、慣れると非常に美味しく食べれます。クセのある味というのはトマト風味のことです。子供がいる家庭では、このトマトの酸味が嫌われる可能性があるので、カレー粉の量を多くして、この酸味を消した方が良いかもしれません。(〃^∇^)o_彡☆ 見た目はちょっと悪いけど、味は美味しいですよ!!

Chiribn03

|

« シティプラザホテル (ランチバイキング) 2 | トップページ | シンフー・パンダ (幸福大熊猫) »

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマトソース・ビーンズ・カレー:

« シティプラザホテル (ランチバイキング) 2 | トップページ | シンフー・パンダ (幸福大熊猫) »