美味しいチャーシューの作り方
暇になった時、ふと考えるのは”美味しいチャーシュー”を作りたい!ということ。でも手間が掛かりそうだし、結構面倒臭いと思っている方も多いと思います。私もその一人です。でも1~2時間程度で、簡単に美味しいチャーシューが作れるとしたら作って見たいとは思いませんか?そんな方にお勧めなのが、今回紹介する簡単で美味しいチャーシューの作り方です。
材料:
豚肩ロースの塊 適量(食べる分だけ。今回は500g)
ネギ 2本
玉ねぎ 1個
にんにく 6欠片
しょうが 1個程度
醤油 140cc
みりん 140cc
料理酒 140cc
作り方:
①豚肉の表面をフライパンで焼きます。強火で表面を焼き上げて下さい。
②鍋に豚肉を入れます。鍋にネギ、玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れます。
③②へ水を入れて豚肉が隠れるようにします。その後、醤油・みりん・料理酒を1:1:1の配合で70ccずつ入れてタレを作ります。
④③で作ったタレを鍋に入れて、沸騰させます。沸騰させて30~40分程度弱火で煮込みます。(鍋の蓋は閉めておいて下さい)
⑤フライパンにネギ、玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れます。
⑥醤油・みりん・料理酒・水を1:1:1:1の配合で70ccずつ入れて漬けタレを作ります。
⑦漬けタレをフライパンの中に入れて、野菜と一緒に煮詰めます。(野菜が柔らかくなるまで)
⑧ザルなどで野菜を取り除き、漬けタレの完成です。(味見してちょっと濃い味になっていればバッチリです)
⑨豚肉が鍋の中で茹で上がったら、これをナイロンの袋へ入れて、更に漬けタレを投入してしばらく置きます。漬け込む時間は1時間~2時間ですが、ちょっと味の濃いチャーシューが好きな方は、3時間程度漬け込んで下さい。
⑩これで簡単・美味しいチャーシューの出来上がりです。お皿に綺麗に盛り付けて下さい。誰でも簡単に作れて、失敗はしないと思いますよ。(〃^∇^)o_彡☆
お味ですが、こんなに簡単に作ったのに非常に美味しいです。更にブラックペッパーや薬味を工夫してタレやトッピングなどに加えれば、もっともっと美味しくなると思います。(家庭ではこれで十分納得してもらえる味ですね)
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 畑の野菜で夕食作り(2013.06.03)
- 今年のバレンタインデー(2013.02.16)
- 牡蠣の季節に牡蠣グラタン(2013.01.30)
- 紅ズワイガニのカニグラタン(2013.01.27)
- 寝正月で手料理三昧(2013.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すばらしいです!
本当にお料理上手ですね。なんにもできない
うちの旦那に爪の垢でも飲ませたいです。
投稿: みきみき | 2008年1月20日 (日) 17時44分