本格レトルト・カレー比較
嫁さんの友人から頂いた 『 本格レトルト・カレー・セット 』 全部で6種類ありますが、それぞれ食べ比べて、味の感想を書きたいシリーズ!ついに完結してしまいました。全部食べてしまうと寂しいものですが、また何かの機会があれば 【なんとかシリーズ・食べ比べ】 を実施したいと考えています。え、どんなの食べたの?と気になる方がいれば!(そんな人居ないか・・・)下記のリンク先をクリックして、見た目、味の感想を見てみて下さい。私は個人的にハヤシ系は余り好きではありませんのでちょっと点数が低めに設定されています。私の好みは、スパイシーなカレーなので、からーーいカレーが大好きです。そういったカレーの評価点は高目になっています。まぁ、何かの参考になれば幸いです。(しかし、頂いたものなので、中には高級レトルトカレーが含まれているかも知れません。今回は価格は一切気にしない評価点となっています)
第1弾 小野員裕の鳥肌の立つカレー
第2弾 横濱カレーミュージアム 黒カレー
第3弾 六三郎のまかないカレー
第4弾 麻布十番ビーフハヤシ
第5弾 神戸カレー 100時間かけたカレー
第6弾 北の文明開化 五島軒 函館カレー
今日もカレーが食べたい!毎日カレー食べても多分私は飽きないと思う(種類を変えればインド人なみに1年中食べてもいいと思っています ちなみに、インド人は年中カレーしか食べないそうです。これはほぼすべてのインド人に当てはまることで、朝カレー、昼カレー、夜カレーという食生活は、インドではいたって普通です)
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- べこ正宗 牛タンカレー(2012.01.26)
- 越前甘えびカレー(2012.01.20)
- 本格レトルト・カレー比較(2008.06.19)
- 北の文明開化 五島軒 函館カレー(2008.06.12)
- 神戸カレー 100時間かけたカレー(2008.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント