北の文明開化 五島軒 函館カレー
嫁さんの友人から頂いた 『 本格レトルト・カレー・セット 』 全部で6種類ありますが、それぞれ食べ比べて、味の感想を書きたいと思います。第6弾は、北の文明開化 五島軒 函館カレーです。なんかこの五島軒(ごとうけん)の函館カレーは、何の説明も書いてありません。唯一、パッケージの裏に『北海道の吟味された肉、野菜を本格的なソースでじっくり煮込んだ手作り風カレーです』と書かれているだけです。手作り風カレーって何でしょうか?機械で作っているけれども、手作りの味がするカレーってことでしょうかね。で、五島軒のパッケージはこんな感じです。
かなりシンプルなパッケージで、箱に函館カレーと書いてあるだけです。不要なコメントは何もなし!このシンプルさが良いのかも知れません。そして、函館カレーはこんな感じです。
見た目は普通のカレーですが、カレーの具も丁度良い大きさで食べやすそうです。さて、さて、お味はどんなものかな? バクっと1口食べたところ、カレーの絶妙な味がします
なんかこれ超美味いですよ。これは本格スパイシーカレーですね・・・。はっきり言います、この五島軒のカレーは”絶品”です。程よい辛さ、そして後から口の中に広がるスパイシーな感覚、野菜もうまい。レトルトカレーとしては、何も文句がありません。嫁さんも、このカレーが一番美味いと言っているので、今回の 『 本格レトルト・カレー・セット 』の食べ比べ対決では、北の文明開化 五島軒 函館カレー が一番ということになります。
ドキドキ 度:★★★☆☆
辛 さ:★★★★☆
スパイス度:★★★★☆
総 合:★★★★★
お 勧め 度:★★★★★
味の評価はほぼ満点です。見た目にドキドキ度はありませんので、これは平均点ですが、その他は文句無しのレベルです。このカレーに大満足です。(レトルト商品の中では断トツの美味さです) これは毎日いけますよぉ~
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- べこ正宗 牛タンカレー(2012.01.26)
- 越前甘えびカレー(2012.01.20)
- 本格レトルト・カレー比較(2008.06.19)
- 北の文明開化 五島軒 函館カレー(2008.06.12)
- 神戸カレー 100時間かけたカレー(2008.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
地震、そちらは大丈夫ですか?
投稿: 怠け者 | 2008年6月14日 (土) 15時55分
結構揺れましたが、特になんともありませんでした。物も壊れなかったので、良かったです。会社は大変なことになっていそう・・・。
投稿: ブルボン | 2008年6月15日 (日) 11時05分