岩手・宮城内陸地震発生にて
6月14日(土)の朝8:40分頃です。その日は突然やってきました。土曜日は、ゴミ収集日ということで、いつもは8時前にはゴミ出しが完了していたのですが、その日に限ってゴミ出しを忘れてしまい、ちょっと遅れた時間にゴミ出しに行くことにしました。ちょっと肌寒い朝だったので、Tシャツの上にフリースを着てゴミ出しに行きました。先ず、エレベーターに乗って1Fに着き、ゴミ出し完了。まだゴミ収集車は来ていないようで、生ゴミの山が目に入りました。『よし!ゴミ出し間に合ったぞ!』と心の中で思い、早速小走りでエレベータへ駈け込むのでした。
そして自分の階のボタンを押した後、エレベータのドアが閉まった時に、突然地震がやってきました。ガタガタガタと子刻みに揺れます。『あれ?地震か?マズイかも・・』と思いながら、エレベーターは上へ向かっています。しかし数秒も経たないうちに、ガタガタガタガタと大揺れが発生!『げ、やばい、この密室でこの揺れは非常にマズイ
』と思いながら『でもエレベータワイヤーが切れてもここは2Fか3Fだから、死にはしないな。きっとショック吸収材もあるだろうし』と思いながら、地震が収まるのを待ちました。地震の揺れが止まった後は、ちょっとほっとしました。これが中国の建物だったらやばかった。日本に住んでいて良かったと実感した瞬間でした。
しかし、揺れは収まったものの、エレベーターのエラー表示が”地震”と表示されたまま解除されません。5分程待ったでしょうか、全くエラーが解除できないので、非常ボタンを押すことにしました。非常ボタンの欄には、3秒以上押した後、管理センターから連絡があるまでお待ち下さいとあります。という訳で、非常ボタンを押した後、”こりゃ他の場所からも救済連絡が集中しているんだろうな”と思い、じっと待っていました。何分ぐらい待ったか分かりませんが、全然連絡が付きません。これはきっと物凄い地震だったのか?と思い、非常ベルをちょっと長めに押してみました。すると住民の方から、どうされましたか?という助けの声が! 現状の状況を説明し、エレベーター会社へ連絡して下さいと言伝しました。しかし、この地震の影響で電話が一切繋がらず、どうにもならないと言ってきました。しかしここは機転を利かせ、住民の方が消防署へ連絡を入れてくれました。その時、やっとインターホンから、『エレベーター会社のものですが、どうされましたか?』の声が、やっと繋がりました ここは状況を説明して直ぐにエレベーターを稼働させて下さいと言ったのですが、『状況は判りましたのでしばらくお待ちください。スタッフの方が向うと思いますが、時間は何時になるか分かりませんので、次の連絡をお待ち下さい』とのこと。この場合、15分以内に手配出来ない時は再度連絡しますとか、そういうコメントを残した方が、
安心度が増すと思うのですが・・・。 というか、私はこの伝言聞いた後に、ちょっと不安になりました^^;;。
その後、消防署の方が駆けつけ、状況などを聞いてきました。流石に消防署隊員は、こういう非常時の対応に慣れていますね。凄くテキパキと話しかけてくれました。先ず状況を聞きだし、管理会社への連絡を指示、一旦連絡を切るけど5分以内に再度連絡するので安心して下さいとか、本当にテキパキ仕事をこなしてくれます。しかし、問題はこのエレベーター・・・。このエレベーターは2Fから4Fまでドアが無く、脱出できないんですよね・・・。つまりコンクリートの監獄に閉じ込められた状況に似ています。こういう状況だと、子供や閉所恐怖症の人は精神不安定になるんじゃないかなぁ~と思いました。私は狭くても平気だし、腹も減ってないし喉も乾いていなかったので、特に不安になることはありませんでした。というわけでこのエレベーターは消防署の方でなんとか出来ない代物ということが分かり、消防署隊員の方から、エレベーター管理会社の技術者の到着を待ちますので、もうしばらくお待ちくださいとの連絡が入りました。その後、何分待ったか判りませんが、やっとエレベータ会社の人が到着し、エレベーターを1Fまで引き下げてもらいました。いやー、一大事になってしまいました・・・、エレベーターに乗っただけなのですが、消防署の方や、エレベーター会社の方、警察署の方、そしてTV局の方まで来ています。変なカッコでゴミ捨てに来てしまったものだ・・。まぁ仕方ないのだが、、、その後、いろいろ状況を聞かれ、インタビューもされてしまいました。しかし、この一軒で人と人とのつながりは大事だなぁと実感しました。住民の方の協力が無かったら、こんなに早く救助されることも無かったと思いますし、救助隊の懸命な対応には、本当に感謝しています。皆様、どうもありがとうございました。
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2015年 シルバーウィーク予算まとめ(2015.09.26)
- 残り2.5日で旅行を計画中(2015.02.12)
- ブレイブフロンティア(2015.02.09)
- さぁ、5連休の開始です。(2015.02.10)
- 建国記念日は自宅周辺でゆっくりと(2015.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大変でしたね。でもお怪我がなくてよかったです。何も知らずにブルボンさん達、朝からお出かけしたのかな~と呑気に思っていました。この地震で北上一番の有名人になりましたね。
投稿: みきみき | 2008年6月18日 (水) 08時46分
小さな子供が閉じ込められなくて良かったと思います。子供だとちょっと怖くなってしまうかも知れませんので・・・。
投稿: ブルボン | 2008年6月18日 (水) 20時03分