山の神温泉 幸迎館(こうげいかん)2
今週末はどっかの温泉へ行こうという話しをしていたので、久々に花巻温泉にある露天風呂、山の神温泉 幸迎館(こうげいかん)へ行ってきました。山の神温泉 幸迎館(こうげいかん)は、湯量が豊富な南花巻温泉に位置し、豊沢川に囲まれた立地で、川の音を聴きながら入る露天風呂は非常に開放感が味わえます。勿論、良質の源泉100%掛け流しの温泉です。なので、源泉付近は熱く、源泉から遠ざかると温めのお湯となります。泉質は、アルカリ性単純温泉で、 神経痛、リュウマチ、胃腸病、うちみ、くじき、婦人病等に効能があるとのこと。以前、行った時は雪が降っていた季節だったので、本当に久しぶりです( ̄ー ̄)ニヤリ
店名:山の神温泉 幸迎館(こうげいかん)
住所:岩手県花巻市下シ沢字中野53-1
電話:0198-38-5526
営業時間:日帰り入浴は午後4時までの受付け
定休日:無し
駐車場:有り
今日は朝9時30分に家を出発して、朝風呂に入ることにしました。朝ご飯も食べていないので、途中のコンビニで梅おにぎりを買って腹ごしらえ!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ お昼近いけど、腹が減ってはお風呂も楽しくないと思い、しっかり遅めの朝食をとるのでした。さて、幸迎館(こうげいかん)着いたのは朝10時10分頃、まだ殆ど入浴客が居ません。更に、大雨ということもあり、お客さんが余り居ないようです。これはラッキーと思い、早速体を洗って露天風呂へ 外へ出ると、うひょ~寒い~、早くお湯に入らなければと思い、お湯に浸かるのですが、このお湯殆どぬるま湯でちっとも温かくない(´;ω;`)ウウ・・・ というか、むしろ水に近い・・・。どうしようもないので、熱いお湯が出ている滝?の近くへ。滝直下の一部のエリアしか温かくない。その他は殆どぬるくて入れたもんではありません(´・ω・`)ショボーン 仕方がないので、滝下でお風呂を楽しみました
露天風呂には誰も居ないし、一人〆じゃい
20分ぐらいしたら、別な方が露天風呂に入ってきましたが、余りの寒さに2分もしないうちに内風呂へ戻ってしまいました。そりゃそうだ!この寒さは耐えられん。その後、年配の方が、露天風呂に入ってきましたが、その方曰く、この温度でも問題ないという・・・。マジでぇ~!!(゚ロ゚屮)屮 すごいなこの方。で、30分程度、露天風呂を楽しみ、今度は内風呂へ。内風呂温かい!最高です
その後、頭が雨で濡れてしまったので、再度頭と体を洗い流して、お風呂を出ました。うーん、リフレッシュしたぞ
外に出るとまだ雨が降っていますね。 幸迎館(こうげいかん)の庭はこのように紅葉になっていました。いやぁ~良かったよ。また来ようっと。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年 シルバーウィーク 5日目 ディズニーシー(2015.09.23)
- 2015年 シルバーウィーク 4日目 ディズニーランド(2015.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちらも幸迎館、好きです。いい温泉ですよね。
露天風呂が好きなのに寒いなんて・・・。
真冬の時は寒さはあまり感じなかったですよ。
雪の中の露天風呂もお薦めです。
投稿: みきみき | 2008年11月 3日 (月) 17時17分
今回は大雨の後だったので、ぬるかったのだと思います。しかし、雨の中で露天風呂もまた格別ですよ。
投稿: ブルボン | 2008年11月 5日 (水) 23時00分
温泉、いいですね~!!
私はさすがに東北まで行くのは辛いんで、近くにある温泉に行こうかな~、なんて考えています。
たぶん、電車で30分ぐらいでいけるトコにあります。
紅葉の季節でもあり、車で行くのは渋滞にはまりそうなので電車でのんびり行って、ここ最近のストレスを解消したいと思います!!
投稿: しょう | 2008年11月 9日 (日) 11時11分
温泉いいですよぉ~。日帰り温泉でも十分楽しめます。行く時は、かぁ~面倒臭いと思ったりもしますが、湯に浸かると本当いい気分になれます。( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ブルボン | 2008年11月 9日 (日) 17時42分