湯本温泉 大丸食堂 (だいまるしょくどう)2
地方TVではお馴染みの岩手湯本温泉にある大丸食堂へ、またまた行ってきました。このお店は、奥座敷にデッキがあり、そこから外の景色を眺めながら食事するのが良いと思います。(寒い日は中で食べてね) 大丸食堂の場所ですが、湯本温泉にある激安スーパー・オセン(本店)の近くにあります。駐車場は小さいので、オセンに車を置いて食べに行った方が良いかも知れません。(帰りにオセンで買い物をすることをお勧めいたします^^;;) 大丸食堂にも駐車場がありますが、非常に狭いので、腕に自信の無い方はオセンへ駐車した方が無難です。
店名:大丸食堂(だいまるしょくどう) 湯本温泉
住所:岩手県和賀郡西和賀町湯本30地割52-5
電話:0197-84-2716
営業時間:聞いてくるのを忘れました。(11:00~15:00)
定休日:不明
駐車場:有り
今日は喰うぜぇ~ψ(`∇´)ψと思い、早速、山菜なめこそばを注文。
やっぱり、山に来たら山菜そばですよね!定番中の定番のメニューですが、このそば妙なまとまり具合があって、非常に美味しいです。なめこのつるりとした食感がもうたまりませんね
これが、大丸食堂のチャーハンです。中華料理屋のチャーハンですと言ってもいいほど、美味しい。なんかうまいんですよこれ。で、チャーハンを注文すると、何故か野菜炒めを注文するのが嫁さん。
こちらが、大丸食堂の野菜炒めです。これは、普通の野菜炒めです。家庭料理をお楽しみ下さいって感じの料理で、非常にあっさりした味付けとなっています。 で、最後の本命料理はズバリ
大丸食堂の ”ゴマみそゼンマイ焼きそば” です。これはもう外せません。ゴマとミソの相性の良さと、もっちり系の麺と合わさって、もう最高においしいー。(◎´∀`)ノ なんか、素朴な味わいなんですが、やめられない味なんです。これ、家で作りたい ここは数ヶ月に1回は行きたいお店です。ちょっと遠いけどね・・・(^-^;
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
前回の大丸食堂の記事はこちらになります。↓
湯本温泉 大丸食堂 (だいまるしょくどう)
| 固定リンク
「グルメ・食べ歩き」カテゴリの記事
- AMA (アマ) インド ネパール アジアン レストラン 14(2013.12.08)
- 川出拉麺店 (川出ラーメン) 12(2013.12.07)
- NOSUKE(ノスケ・のすけ)3 桑名居酒屋(2013.11.01)
- AMA (アマ) インド ネパール アジアン レストラン 13(2013.09.17)
- かつ工房 葵(あおい)6(2013.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パッと見て、やっぱ「山菜そば」かな・・・私の場合、けど「ゴマみそゼンマイ焼きそば」もはずせないみたいですねェ・・・
いずれにしても美味しそう!ヽ(^o^)丿
投稿: mugichan | 2009年5月25日 (月) 05時08分
mugichanさんへ
ここは、先ず「ゴマみそゼンマイ焼きそば」大盛りを注文するのが良いかと。あと、天そばもお勧めですよ。(*^-^*)
場所が場所だけに、ちょっとお店を見つけるのが大変だと思います。^^;;
投稿: ブルボン | 2009年5月25日 (月) 20時17分
ここって、秋になると天然舞茸のてんぷらが出るって聞いたことがあります。
初秋の川を見下ろしながら、天然のマイタケ天ぷらそば食べたいな~。
投稿: gohdon | 2009年5月25日 (月) 21時12分
錦秋湖へ秋から冬にドライブへ行くので
そのときに立ち寄ってみたいと思いますです♪
天ぷらは大好きな料理なので是非食べてみたい
投稿: 。・゜ 玉虫色 。・゜ | 2009年5月26日 (火) 01時10分
確かに、ちょっと遠いかな~
でも、おいしそう・・・
ドライブして、ここでランチして温泉入って帰る日帰り観光コースの計画して行ってみます。
投稿: みきみき | 2009年5月26日 (火) 09時19分
ふぉあぁあああ過去最高だったので報告ッスヽ(゜∀゜)ノ!!!!!
パイズリフェラがメインだったけどケツと玉で遊ばれた時が一番ヤバかったw
玉を口に含みながら指でGスポ刺激ってどこの嬢だよwwwww
不感症ぎみの俺ですらアヒアヒ言うくらいだからガチだわコレwww
http://papapai.younube.net/jc5vNKo/
投稿: お待たせ(・∀・)!! | 2009年5月26日 (火) 12時48分