« アジを20匹、イワシを5匹、3枚におろしてストック | トップページ | 天使と悪魔 »

2009年5月29日 (金)

カブト虫が続々誕生

5月下旬から飼育していたカブトムシ君が続々誕生してきました。最初はオス2メス2の4匹でしたが、次の年にオス2メス2と数は増やせず、しかし今年はカブトムシが40匹程度誕生する予定です。既に10匹は成虫となっており、活発に動いています。が、しかし、ちょっとおがくずの栄養が足りなかったせいか、やけに小さいチビカブ君になってしまいました。(^-^; 1/3くらいは、ちょっと小さ目なカブトムシなので、これは7月頃に野に放してやろうかと考えています。大きなカブトムシはそのまま繁殖させようかと考えています。まぁ、今年は40匹は多過ぎるので、6匹くらいだけ育てようと思います。

Kabu01

Kabu02

このオスカブトは結構凶暴です。なんかおとなしいカブトと超凶暴なカブトムシがいるんですよね・・・。虫にもいろいろ個性があるようです。(^-^;

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)

|

« アジを20匹、イワシを5匹、3枚におろしてストック | トップページ | 天使と悪魔 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

カブトムシですか・・昔は幼虫を近くの製材所のおがくずの中から探し、大事に育てたものですが、・・・最近はとんと興味がなくなって・・・
けど、懐かしいですねーーー

投稿: mugichan | 2009年5月31日 (日) 06時48分

すごいです!育てるのが上手なんですね。
カブトムシ職人になれそう(あるんかい!)

投稿: みきみき | 2009年5月31日 (日) 08時00分

mugichanさんへ

カブトムシ増え過ぎました・・。どんどん生まれるので、エサ代も馬鹿になりません^^;;


みきみきさんへ

カブトムシ職人には誰でもなれます。結構簡単です。小学生の時にうまくいかなかったのは、基本的な事を知らなかったからです。やっぱ、そっとしておくことが重要なようです。('∇')

投稿: ブルボン | 2009年5月31日 (日) 19時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カブト虫が続々誕生:

« アジを20匹、イワシを5匹、3枚におろしてストック | トップページ | 天使と悪魔 »