人気のらーめん屋の要素って?
冬になると、温かいらーめんをお腹一杯食べたいものです。しかし、人気のらーめんの要素って何があるんでしょうかね?
私は単純に、(1)うまい、(2)安い、(3)適度なボリューム があればいいと思っています。
先ず、らーめんがうまい事が重要。そりゃ当たり前です。(^-^; 不味いらーめんなんて食べたくもありません。このうまいらーめんですが、私は劇的にうまいじゃなく、ある一定のレベルを超えた美味しさがあればいいと思います。なんか一口食べて”あぁ~美味しいね”と言える程度の美味しさがあれば満足です。
次に、安いことも重要です。15年くらい前から、らーめんブームが始まり、最近じゃらーめん1杯800円というのも珍しくありませんが、やはりらーめんは庶民の食事なので600円前後で食べれるのがいいんだと思います。(。・w・。 ) いくら美味しくても1000円もするらーめんでは、なかなか食べれないし、やはりらーめんは美味しく、適度な価格帯である方が好ましいですよね。(*^-^)
最後に、適度なボリュームが必要です。美味しくてもやけに麺の量が少ない、具材が少ないでは、満腹感が味わえません。また、馬鹿みたいにボリュームがあるらーめんは、最後に旨味を感じることが出来ません。(とはいうものの、馬鹿みたいなボリュームのラーメンは好きですが(;´Д`A ``` ) なので、ちょっと量が多いかな ぐらいのボリュームのらーめんが一番美味しく頂けるんじゃないかと思います。
最近、らーめんばかり食べているので、個人的な感想を適当に書いてみました。(◎´∀`)ノ
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2015年 シルバーウィーク予算まとめ(2015.09.26)
- 残り2.5日で旅行を計画中(2015.02.12)
- ブレイブフロンティア(2015.02.09)
- さぁ、5連休の開始です。(2015.02.10)
- 建国記念日は自宅周辺でゆっくりと(2015.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブルボンさんの要素にひとつ、プラスさせてく
ださい。
本当においしいラーメンは、お腹が一杯でも
食べられることです。
以前、出張先の愛知県で食べたラーメンが
そうでした。
飲みに行った帰りに行って、もう食べられない!と思ったのに、おいしくて食べてしまいました。あのおいしさは忘れられません。
投稿: みきみき | 2010年1月15日 (金) 22時42分
みきみきさんへ
飲みへ行った帰りというくだりが気になりますが^^;; 確かに美味しいらーめんはお腹一杯でも美味しく食べられるかもです。(*^-^*)
投稿: ブルボン | 2010年1月16日 (土) 09時19分
そうそう、その通りです!!
最近は、妙に素材にこだわっているお見せとか・・もありますが、こだわって値段が高いと・・・^_^;ですかね・・・
まあ、そんな感じでした・・ポチッ(^.^)
投稿: mugichan | 2010年1月16日 (土) 09時22分