桑名の図書館で本を借りました
今日は会社が終わってから、桑名の図書館へ行ってきました。とくになにをするわけでもないのですが、料理の本やエクセルの本を借りてみました。(゚▽゚*)
やっぱり、無料で利用できる施設は有効利用しないと損です。料理の本なんて、ここで借りれれば全部無料で勉強できちゃうし、読みたかった本も殆ど揃っているので、全部無料で借りちゃえばいいのです。
でもでも、漫画の本は置いてないので、漫画は買うかネットカフェで読むしかありませんね・・・。そういや、ネットカフェはかれこれ10年近く行っていません。(^-^; 最近のネットカフェは凄く進化していると聞いていますが、どうなんでしょうね。
ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2015年 シルバーウィーク予算まとめ(2015.09.26)
- 残り2.5日で旅行を計画中(2015.02.12)
- ブレイブフロンティア(2015.02.09)
- さぁ、5連休の開始です。(2015.02.10)
- 建国記念日は自宅周辺でゆっくりと(2015.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
(*゚▽゚)ノ こんばんわー
図書館!
もう何年も行っていません。
レンタル料無料ですよねー
お得です
小樽の図書館は不便なところにあって
しかも駐車場が狭く、利用しづらいんですよ。
ネットカフェって行ったことないです。
小樽にあるのかも知りませーん
投稿: りら | 2010年9月10日 (金) 00時52分
図書館ですか・・・町立の図書館 歩いて3分ぐらいの所にありますが、最近行ってないです・・・
なんか田舎の寂れた図書館!!って感じで・・・ちなみに、漫画本ありますよーーーコミックですが・・・ただ、古いのしかありません・・・ポチッです
投稿: mugichan | 2010年9月10日 (金) 07時40分
ブルボンさん、こんにちはー
図書館ねー
子供のころ行った記憶がありますがー・・・
ネットカフェですかー
岩手県にありましったっけ?
ぽちぽち。
投稿: 重箱石 | 2010年9月10日 (金) 11時46分
ブルボンさん今晩は。初めて行く街では、そこの役場とか図書館はねらい目ですよ~(観光目的でも)。 その二つが近ければいいですが・・・ 神奈川ではなぜか、椅子に座ってみるところ(雑誌・新聞など)が、照明が暗いところが多かったですね。明らかに休憩だけが目的のうっとうしい人もいますがね。
ネットカフェは、店によっては、会員登録をしてからでないと使えない所もあって、面倒ですね。町田の某店は、ドリンク類が充実してました。あ、肝心な事。パソコンの使い方は、詳しくは教えてくれないので、前もって頭に入れておかないと。こちらの、【自遊空間】?は、店内のパソコンの基本的な使い方などが書いてある説明書きがおいてありました。
投稿: やせんぼ246 | 2010年9月10日 (金) 20時52分
りらさんへ
図書館って、地域によって凄いところと、小さくて借りれる本が殆どないとこがあります。今回は、たまたま大きな図書館があったので重宝しています。(*^-^*)
mugichanさんへ
古本屋へ本を安く売ってしまうのであれば、図書館へ寄付した方が社会貢献できるかも知れませんね。(*^-^*)
重箱石さんへ
岩手県もネットカフェたくさんありましたよ。(*^-^*) 1回も行ったことはありませんが。
やせんぼ246さんへ
図書館がいい地域ってラッキーですよね。なんと言っても無料ってのが嬉しいです。ネットカフェは、最近凄く綺麗になったと聞いていますが、ここ10年以上使用したことがありません^^;;
投稿: ブルボン | 2010年9月14日 (火) 20時54分