« 特にすることもなく | トップページ | 花金です~ »

2010年9月23日 (木)

朝から雷が鳴って・・・

今日は休日なのですが、普段通りに朝6時に目覚めました。ふと、外を見ると物凄い大雨です・・。

今日はゴミ捨ての日なので、朝早くゴミ出しに行こうと思っていましたが、こんな大雨では行く気になれません。

仕方なく、雨が小雨になるまで待っていたのですが、今度は雷が鳴り始めてきて、『こりゃ一体どういうことだ』 と思う始末です。

ちょっと雷は苦手なんですが、ゴミ出す時間も迫っているので、仕方なく全速力でゴミ出しに 朝から雷って余り経験したことが無いのですが、海が近いからこういうこともあるのかな?

今日は、雨が降ったり止んだりする変な天気だったので、自宅でゴロゴロしていました。(◎´∀`)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)

|

« 特にすることもなく | トップページ | 花金です~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 夜分恐れ入ります。ストーブつけるぐらい寒い一日でした。
 こちらでは、秋の彼岸には仏壇に赤飯(と、果物の盛り合わせを一つ)あげるぐらいなのですが、そちらはどのようにしていますか?私は今は一人暮らしなので、今朝、市場で、一皿100円の赤飯を買ってきて、それをあげました(先に皿にあがっていたものをとりかえ)。

投稿: やせんぼ246 | 2010年9月23日 (木) 22時21分

ゴミ出しで思い出したけど数年前の
地震でのエレベーター事件あったね。
あの時は本当にびっくりしました。
ゴミ出しの際は防災グッズを忘れずに(*^m^)

10月2日に栃木県で花火大会があり、先輩に
誘われているのですが。。
岩手からはちょっと遠すぎ。。

投稿: 哀愁のマンデイ | 2010年9月23日 (木) 23時17分

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ こんばんわー

雷苦手ですー。
プラス土砂降りですか。
大変でしたね。ごみ出し。

北海道では「ごみをなげる」と言う人が多いです。
「雪をなげすてる」からきているんだと思いますが…。

投稿: りら | 2010年9月24日 (金) 00時26分

おやまあ・・大変な朝・・でしたね・・・
入道雲がにょきにょき・・・と現れてきたのでしょうか?・・まあ海岸沿いではそんなに珍しいことでもないかな??・・
しかし、季節が季節ですからね・・・秋にカミナリですか・・
ゴミだし、お疲れ様でした!!!ヽ(^o^)丿

投稿: mugichan | 2010年9月24日 (金) 05時56分

天候の悪い日はお家でゴロゴロが
いいですよね。
休みでよかったですね。
こちらもすごい雨でした。

投稿: みきみき | 2010年9月24日 (金) 09時18分

ブルボンさん、おばんです。

今年は常識が通用しない夏ですからねー

日本海側では、雪にカミナリは常識ですからねー

太平洋側の人間には考えられないですねー。
ぽちぽち。

投稿: 重箱石 | 2010年9月24日 (金) 17時19分

栃木でも、ゴロゴロでした
聞くと、雷の多い土地柄だそうです
岩手では、地震が多かったけど
今度は、雷・・・・(。>0<。)

投稿: もりもり | 2010年9月25日 (土) 01時17分

 雷と言えば、お祭りのみこしに落ちて怪我人が出たってニュースでやってましたね。
 今日は地元の神社のお祭りです。大丈夫かな?

投稿: ショウノジ | 2010年9月25日 (土) 09時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝から雷が鳴って・・・:

« 特にすることもなく | トップページ | 花金です~ »