« ラウンドワンでカラオケ歌い放題 | トップページ | 相棒-劇場版Ⅱ-と日曜日ランチ »

2011年1月22日 (土)

味噌煮込みうどん 山本屋本店 (エスカ街店)

ちょっと高くともいいから、名古屋でちょっと美味しい物を食べたいという話をしていて、『 じゃぁ、ケーキバイキングでも行く 』 ような会話から、『 名古屋の美味しい味噌煮込みうどんって食べた事ないよね? 』的な話の流れになり、名古屋の味噌煮込みうどんを食べに行くことにしました。

どうせ行くなら、本家本元みたいなお店がいいので、よくTVでも紹介されている、味噌煮込みうどん・山本屋本店へ行ってみることにしました。

そう言えば、PS(ピーエス・中京テレビ)の味噌煮込みグルメ・ランキングでも、山本屋本店は堂々の2位だったので、”まぁ、ここへ行けばハズレはないだろう”いう感じでいました。(o^-^o)

Yamamotoya101

店名:煮込みうどん 山本屋本店 (味噌煮込みうどん)
住所:名古屋市中村区椿町6-9 新幹線地下街エスカ
営業時間:10:00~22:00
電話番号:052-452-1889
定休日:エスカ街と同じ
駐車場:無し

Yamamotoya102

味噌煮込みうどん・山本屋本店へ行った日がちょうどお正月だったので、凄い行列が出来ていました。∑(゚∇゚|||) 最初、この行列を見て、これは駄目だと思い、ひつまぶしを食べようと思いましたが、ひつまぶし店もそれななりの行列・・・。Σ(゚д゚;) 

仕方が無いので、山本屋本店から続く大行列の最後尾に並ぶのでありました。(待ち時間は30分ぐらいだったので、思ったよりは並ぶ時間は短かったです)

Yamamotoya103

さて、味噌煮込みうどん・山本屋本店のメニューを見てびっくり。なんと、名古屋コーチン・味噌煮込みうどんが一杯 2310円 です。うぉぉぉ~、なんでこんなに価格が高いんだぁ~と思いながらも、私は、名古屋コーチン・味噌煮込みうどん 2310円 を注文。(折角だからこれ食べないといけません・・・(;;;´Д`)) 嫁さんは、無難に味噌煮込みうどん 1260円を注文しました。

何で味噌煮込みうどんは、こんなに高いの?と思いながら、お新香が出てきたので、ありがたく頂くことに。このお新香は御代わり自由です。

Yamamotoya104

さて、席に着くこと10分もしないうちに、名古屋名物の味噌煮込みうどんが出てきました。ん?味噌煮込みうどんって結構煮込むんじゃないのか?と思いながら、早速、食べることにしました。

Yamamotoya105

これが、名古屋名物・山本屋本店の名古屋コーチン味噌煮込みうどんです。名古屋コーチンは、6切れぐらい入っているのですが、この6切れ入ると価格が1000円もアップするんですかね・・・。恐るべし、名古屋コーチン。(@Д@;

さて、山本屋本店の味噌煮込みうどんは、うどんは超極太の硬麺です。イーメジ的には良く煮込んだ柔らかめのうどんをイメージしますが、山本屋本店のうどんは超硬麺です。この硬麺が好きな方にはたまらないかも知れません。味噌煮込みうどんのスープは、正直、ちょっと塩辛いです。なので、うどんをおかずにして、白ご飯がすすみます。 味噌煮込みうどんに入っている名古屋コーチンは、歯応えがあるというよりは、口の中でほろっと溶けて無くなるような味わいでしたね。(・∀・)イイ!

Yamamotoya106

こちらが嫁さんが注文した、山本屋本店の味噌煮込みうどん です。こちらの味噌煮込みうどんも値が張りますが、名古屋コーチン入りよりは お値打ち価格 なので、こちらを注文した方がいいと思います。他のお客さんも、殆どの方が、普通の味噌煮込みうどんを注文していました。

さて、嫁さんの感想ですが、”味噌の味は好きだけど、なんか、具材がちょっと少ないし、自分で具材を入れられたらいいなぁ~。八丁味噌の味は好きなので、自分の好きなうどんと沢山の具材を入れて、味噌煮込みうどんを楽しみたい”とのことです。 確かに、トッピングメニューもあるといいかも知れません。

名古屋と言えば、味噌煮込みうどんなので、1度は食べてみて下さい。味は人それぞれだし、人気もあるお店なので、名古屋の味噌煮込みうどんを満喫できると思いますよ。(◎´∀`)ノ

やはり、ネットで購入しても山本屋本店のうどんは高級です。お店で食べた方が、雰囲気が出ていいかも知れません。でも、通販でうどんを購入すると、自分の好きな具材を入れることが出来きます。

こちらは、名古屋コーチン入り味噌煮込みうどんです。本場の名古屋コーチンを楽しみたい方はコチラです。お店で食べると一食 2310円 なので、通販で購入して、自宅で食べた方がかなり安上がりになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)

|

« ラウンドワンでカラオケ歌い放題 | トップページ | 相棒-劇場版Ⅱ-と日曜日ランチ »

グルメ・食べ歩き」カテゴリの記事

コメント

ブルボンさん、おばんです。

名古屋コーチンが入って、そんなに高くなるんですかー!

ほんじゃー、オレも名古屋コーチン増やすかなー。
応援ぽちオールです。

投稿: 重箱石 | 2011年1月22日 (土) 19時17分

(*゚▽゚)ノこんばんはー

おおーなんという高価なうどん!
硬いうどんってイメージできません。
歯ごたえがあるんですね。
2310円かーうーん…
あたしはうどんにそんなにかけられないかも。

ひつまぶしをひまつぶしと読んでしまいました。
お約束~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

投稿: りら | 2011年1月23日 (日) 00時37分

確かに美味しそうーーーだけど、2000円はね・・・年に数回しか行けないですね・・それでも行列ですか・・・なんとも・・です(笑)
まあ、そういうことで今日も元気にポチッ!

投稿: mugichan | 2011年1月23日 (日) 07時34分

山本屋は昔から有名ですよね。
一度行ってみたいと思っていましたが、
未だ行ったことがありません。
OL時代、名古屋に行ったことあるのに・・・
正直、味噌煮込みうどんはうどんの固さが
苦手ですが、山本屋は行ってみたいです。

投稿: みきみき | 2011年1月23日 (日) 08時40分

重箱石さんへ

やっぱり名古屋コーチンですよ!多分、名古屋コチーンは凄く儲かっていると思いますよ。(*^-^*)


りらさんへ

麺が超固いんですよ・・・。最初は生じゃない?って思えるくらい^^;; 確かに名古屋コーチン入りで2300円は高過ぎますよね・・・。(*^-^*)


mugichanさんへ

家は年に1回しか行けません^^;; 2000円出すなら、ウニ丼ですかね。(*^-^*)


みきみきさんへ

名古屋人なら、山本屋の味が分からん奴は名古屋人じゃないと言われるそうです・・・。私はまだまだこの味に慣れていないですね^^;; 次はとんてきでも食べに行こうと思っています。(*^-^*)

投稿: ブルボン | 2011年1月24日 (月) 22時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 味噌煮込みうどん 山本屋本店 (エスカ街店):

« ラウンドワンでカラオケ歌い放題 | トップページ | 相棒-劇場版Ⅱ-と日曜日ランチ »