« 日曜日は家でゴロゴロと | トップページ | 毎日早く帰るので夕食を作っています。 »

2011年2月 7日 (月)

讃岐釜あげうどん 四代目 横井製麺所6

安い!美味い!の代名詞である、釜揚げうどん なんでこんなに安いのか?なんて思ったりしますが、釜揚げうどんは通常200円前後で食べれるらしく、かけうどん280円であっても別に普通なようです。 そんな訳で、またまた、讃岐釜あげうどん 四代目 横井製麺所 桑名安永店 へ行ってきました。

Yokoi601

店名:讃岐釜あげうどん 四代目 横井製麺所 桑名安永店
住所:三重県桑名市大字安永字五区割917-4
電話:0594-25-8111
営業時間:11:00~22:00 (21:30ラストオーダー)
定休日:無し
駐車場:有り

ここのうどん屋は、2010年の9月くらいから、天婦羅のレベルがアップし、非常にいい天婦羅を提供してくれます。

Yokoi602

嫁さんが注文したのは、かけうどん 280円きのこのかきあげ 140円 です。どうですかぁ~ このきのこのかきあげの高さ。うどんのどんぶりより高さがあります。しかも、衣はサックサックで最高です。

Yokoi603

私が注文したのは、久々に釜揚げうどん 280円 です。それと、野菜のかきあげ 130円 を注文しました。(゚▽゚*) この素朴な組み合わせがやっぱり一番なんですよ。

Yokoi604

寒い冬は、やっぱり熱々の釜揚げうどんですね。(*^-^*) なんか、やけにうどんの量が多い気がしましたが、気のせいでしょうか。

Yokoi605

こちらの野菜のかきあげも、きのこのかきあげに迫る大きさで、凄い食べ応えがあります。ヽ(´▽`)/ ネギの辛味は丸亀より弱いので、沢山食べれて◎です。桑名周辺には丸亀製麺所もあるのですが、現在、天婦羅の出来具合、店員の多さなどを比較すると、横井の方がクオリティーが高い気がします。(2011.2.7現在)

うどんはヘルシーなので、また食べに行きます。(◎´∀`)ノ

讃岐釜あげうどん 四代目 横井製麺所 その1

讃岐釜あげうどん 四代目 横井製麺所 その2

讃岐釜あげうどん 四代目 横井製麺所 その3

讃岐釜あげうどん 四代目 横井製麺所 その4

讃岐鎌あげうどん 四代目 横井製麺所 その5

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)

|

« 日曜日は家でゴロゴロと | トップページ | 毎日早く帰るので夕食を作っています。 »

グルメ・食べ歩き」カテゴリの記事

コメント

ブルボンさん、こんにちは。

釜あげうどんの量が多い感じしますねー!

天ぷらも安い

わー、この辺でないですよねー

つーが、岩手にはあるんですかね??
ぽちぽちです。

投稿: 重箱石 | 2011年2月 7日 (月) 12時27分

(*゚▽゚)ノこんばんはー

いつみてもおいしそうな釜揚げうどん!
値段もリーズナブル
一度本当に食べてみたいです!
札幌にないかなー
JR代かけて行ったら安くないかな

投稿: りら | 2011年2月 8日 (火) 01時18分

確かに現状がこれだと「丸亀製麺所」はダメですね・・・・
しかし美味しそうです!! 近くの「丸亀製麺」で良いので食べに行きたい!けどまだ行けそうもない・・・ジレンマです・・(*_*)

まあ、そういうことで今日も元気にポチッ!

投稿: mugichan | 2011年2月 8日 (火) 05時17分

応援っす。

投稿: 重箱石 | 2011年2月 8日 (火) 09時59分

横井製麺所はかけの出汁が最高に美味しいですね〜、釜揚げはどっちかというと丸亀のが僕は好きです〜
かけうどんは断然横井です横井は歌行灯(うたあんどん)創業者の名前でーす。
歌行灯の釜揚げも是非ご賞味を☆リーズナブルではないですが…
四日市市在住やな3です〜

投稿: やな3 | 2011年2月 8日 (火) 17時08分

重箱石さんへ

岩手にもうどん屋ありますよ。(*^-^*) 丸亀ならば盛岡・北上にも進出したような話を聞いたことがあります。


りらさんへ

うどん屋はこの価格でも利益率がいいようなので、多分そちらへも進出すると思いますよ。(*^-^*)


mugichanさんへ

ダシとかうどんは丸亀が上のような気がしますが、お店の経営が味を台無しにしてしまっているんですよね^^;; 横井は進化しています。(*^-^*)


やな3さんへ

確かに釜揚げは丸亀が上ですよね。でも近場の弥富店は店員が少なく、なんか天婦羅もイマイチになってしまったのです。^^;;
歌行灯の釜揚げが美味しいのですか?今度行ってみたいと思います。(*^-^*)


投稿: ブルボン | 2011年2月 8日 (火) 21時03分

夜分恐れ入ります。"釜揚げ" は、"つけうどん"になるんですかね。 私にとっては、麺の固さがまず第一なので、柔らかければどっちでもかまいません。 あ、つゆは、そばの方がうどんよりもしょっぱいような・・・ 一般的に、そうですよね。

投稿: SUKIPPA B | 2011年2月 8日 (火) 22時20分

SUKIPPA Bさんへ

釜揚げはつけうどんになります。(*^-^*) 麺は柔らかめというか、丁度いい感じなので万人受けしますよ。あとつゆは薄口で丁度いい感じです。うどんの風味を味わえます。(*^-^*)

投稿: ブルボン | 2011年2月 9日 (水) 22時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 讃岐釜あげうどん 四代目 横井製麺所6:

« 日曜日は家でゴロゴロと | トップページ | 毎日早く帰るので夕食を作っています。 »