« 津波が凄い・・・逃げないと危ないです | トップページ | 大津波で大槌の人々1万2000人が音信不通 »

2011年3月11日 (金)

仙台空港も津波に飲まれました

仙台空港も沿岸に近いため、今回の津波に飲まれてしまいました・・・。津波映画の1シーンのような光景が広がっています。皆さん、大丈夫だろうか・・・。

Clipboard01

仙台空港は沿岸から1kmなのですが、今回の津波の影響を受けています。名取まで津波が押し寄せてきたという情報もあります。

桑名市の沿岸部にも非難勧告が出ているようです・・・。どこに逃げろと・・・。

|

« 津波が凄い・・・逃げないと危ないです | トップページ | 大津波で大槌の人々1万2000人が音信不通 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

大阪は、ん??という程度でしたが、凄いことになっていますね。
ずっとテレビに釘付けで、買い物にも行きそびれました。
ブルボンって車の後部に書いてある車が、土砂崩れに巻き込まれた映像が流れ、まさかと気になって来ました。
ブルボンさんが、自分の車にブルボンって書くわけないのはわかってるけど・・・

投稿: りりこ | 2011年3月11日 (金) 18時55分

りりこさんへ


昨日は咳が酷くなったので自宅でゆっくりしていましたが、寝ていたら地震で目が覚めました。TVをつけると、震度7の文字が・・・。

桑名は海辺・河川に近い地域なので、念のために車を高台に移動し、自宅で津波がきてもいいように待機しました。

津波の被害は無かったですが、東北地方は壊滅的な被害を受けていて、これからが心配です。やはり、津波は怖いですね・・。地震より津波の影響がはるかに大きいです。

投稿: ブルボン | 2011年3月12日 (土) 10時33分

ブルボンさんお早うございます。仙台近辺には8年ほど学生・職場合わせて、いました。高校出て、休みで実家に帰省している以外はずっとですね。
海岸方面には行った事無いですが、仙台空港へは一度、職場の研修途中で、立ち寄った事があります。テレビは、回線無しの携帯ワンセグで、少し見ました。各地の状況、眼を覆うばかりです。
被災された方々にお見舞い申し上げます。

投稿: SUKIPPA B | 2011年3月13日 (日) 06時28分

 TVから流れる地震の被害状況、津波の映像はホントにショッキングです。
 自然を前に無力を感じます。

投稿: ショウノジ | 2011年3月13日 (日) 09時46分

SUKIPPA Bさんへ

仙台空港は何度か利用したし、三陸へは良く遊びに行ったし、思い出の残る場所なんですよね・・・。それが、こんなことになるとは。一人でも多く、無事であることを祈っています。


ショウノジさんへ

三陸沖では、昔、ここまで津波が来ましたよ!という先人の杭が打ってあるのですが、長い間津波が来ないと、人間って自然の猛威を忘れてしまうのかも知れません・・・。自然は怖いです。

あと原子力発電所ですが、やはり自然災害には対応できませんね・・・。

投稿: ブルボン | 2011年3月13日 (日) 20時54分

ブルボンさん、ご無沙汰しておりました
ご実家は大丈夫でしょうか?
今日は、世田谷区まで放射能が流れた
らしく栃木にいる私も不安でした
これ以上被害が広がらないよう祈るばかりです

投稿: もりもり | 2011年3月15日 (火) 22時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台空港も津波に飲まれました:

« 津波が凄い・・・逃げないと危ないです | トップページ | 大津波で大槌の人々1万2000人が音信不通 »