荷物を送ろうとしたら
実家へ荷物を送ろうとしたら、未だに福島全域への配達をしておらず、荷物を郵送することが出来ませんでした。ゆうパックは駄目ですが、佐川急便とクロネコやまとは一部営業を再開したとか。でも佐川もクロネコも、支店の営業所まで取りに行かないといけないとかで、本当の意味で宅配便が復活した訳ではないようです。
震災から明日で2週間。未だに震度5クラスの地震が頻発しています。もう震度5くらいでは驚かなくなったような気さえしますが、この余震もそろそろ収まって頂きたいものです。自然が相手なので、合わせるしかありませんが・・・。
さて、ブログのネタも震災のことが多かったですが、明日からまた通常のブログに戻したいと思います。とにかく、復興に向けて進むしかない。そんな感じがします。日本、これからも頑張りましょう
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2015年 シルバーウィーク予算まとめ(2015.09.26)
- 残り2.5日で旅行を計画中(2015.02.12)
- ブレイブフロンティア(2015.02.09)
- さぁ、5連休の開始です。(2015.02.10)
- 建国記念日は自宅周辺でゆっくりと(2015.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
( ̄▽ ̄)こんにちわ
荷物は無理のようですね。
支援物資は送れるみたいですけど
仕分けが大変らしいです。
被災者の方々は、一旦非難して
体力回復して、復興を頑張ってほしいです。
投稿: りら | 2011年3月25日 (金) 16時05分
りらさんへ
仕分けは、各避難所へ必要品がきちんと届くようにしているんですよね・・・。仕分けするよりも、じゃんじゃん送って貰った方が良かったのではないかと思いました。
最初はジャンジャン送る。不足品が見えたところで、仕分けして送る。そういう方法も良かったかも知れませんね。
投稿: ブルボン | 2011年3月27日 (日) 16時37分