« 牡蠣の季節に牡蠣グラタン | トップページ | あれ?私のPCがおかしいぞ・・ »

2013年1月31日 (木)

40歳から伸びる人、40歳で止まる人

本当の人生は40歳から始まる!という、なんとも読んで見たい内容から始まる本であった為、一気に読んでしまいました。

あぁ~、なるほどねぇ~と思えることも多く書いてありますが、なんだか、この内容何処かで読んだ事があるような記事がたくさんあります・・・。どこで読んだのか記憶が定かではありませんが、多分、同じ人が書いて出したんだろうと思われます。

内容に関しては、見方ひとつでこの世界も変わるという点です。これって、私が大好きな本の1つ、ユダヤ人大富豪の教えに ちょっと似たような内容が含まれています。

なんだか、惰性で生活しているなぁ~と感じたら、是非この本を読んで見てください。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
人生最大の分岐点は40代である。なぜなら40代の過ごし方次第で、そこから人間としてグンと伸びて「本物の大人」になれる人と、そのまま成長が止まってしまう人に分かれてしまうからだ。本書は、生きる楽しさを与える人気エッセイストの著者が、「人生・大人・仕事・家庭」の4つの面から、人生を愉しく有意義なものにする考え方を紹介。50代からの人生を輝かしいものにしたい人に読んでほしい本。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 「本当の人生」は四十歳から始まる(本当の勝負は四十代から始まる/人間は「自動目標達成装置」である ほか)/第2章 あなたは「本当の大人」になりきれたか?(お金を使って人生を楽しみなさい/損な役割をどれだけ買って出られるか ほか)/第3章 「自分」と「仕事」の関係を見直すとき(変革の時代は悩まず生きたほうが勝ち/四十を過ぎたら「二足のわらじ」も悪くない ほか)/第4章 「家庭」での男の責任とは(家庭を大事にする時代が戻ってきた/妻の存在をしっかりと頭に入れておこう ほか)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
川北義則(カワキタヨシノリ)
1935年、大阪生まれ。1958年、慶應義塾大学経済学部卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。文化部長、出版部長を歴任。1977年、退社、日本クリエート社を設立する。現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として新聞、雑誌などに執筆。各地の講演などでも好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)

|

« 牡蠣の季節に牡蠣グラタン | トップページ | あれ?私のPCがおかしいぞ・・ »

読書」カテゴリの記事

コメント

確かに考えると本の言っている事はあっているかと思いますが・・
私は現在53歳・・・40台はどんなふうに過ごしてきたか・・考えさせられます・・
ポチッ(^O^)/

投稿: mugichan | 2013年2月 1日 (金) 08時35分

おばんです。
アハハ~
40で止まりましたなー
応援

投稿: 重箱石 | 2013年2月 1日 (金) 22時47分

子供に勧められて読みました。^^;

投稿: 怠け者 | 2013年2月10日 (日) 17時17分

mugichanさんへ

私の場合は時間が過ぎるのがどんどん加速しているような感じがします^^;;


重箱石さんへ

なんか趣味を持つのがいいみたいですね。
本格的な農作業とかどうでしょうか?(^^)


怠け者さんへ

読んでみましたか!
まぁ、なるほどなぁ~と思える点もたくさんあります。^^)

投稿: ブルボン | 2013年2月11日 (月) 10時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 40歳から伸びる人、40歳で止まる人:

« 牡蠣の季節に牡蠣グラタン | トップページ | あれ?私のPCがおかしいぞ・・ »