« FFXIII-2(ファイナルファンタジーサーティーンツー) | トップページ | かつ工房 葵(あおい)4 »

2013年2月18日 (月)

川出拉麺店 (川出ラーメン) 11

我が家の定番中の定番らーめん家、川出拉麺店(川出ラーメン)の紹介です。地元では、カワデらーめんの愛称で、親しまれています。最近は、近所に出来た、麺家はなびに押されている感もありますが、私はこっちの味が好きです。味は好き好きですが、川出はダシが美味い。反面、はなびは塩に頼っているところが大きな違いでしょうか。食った後に、水がどのくらい必要になるかで、塩分濃度がざっくり分かると思います。

Kawade1101

店名:川出拉麺店(川出ラーメン)
住所:三重県桑名市大字安永1843
電話:0594-22-0202
営業時間:11:00~14:00&17:00~25:00
定休日:毎週日曜日と第4月曜日
駐車場:有り


大きな地図で見る

注文するのはほぼ固定化されており、でーかわ海苔らーめん 920円 です。ちょっと価格が高いんですが、満足するんですよねぇ~。下手にケチると満足感が無くなってしまうので、殆どこれ一本の注文になっています。

Kawade1102

毎回、毎回、でーかわ海苔らーめんは高いよ~と書いていると、お店の主人に何か言われそうな感じもありますが、未だに高くない!的なコメントは書かれていないので、毎回値下げの要望を出しておきましょうか。(o^-^o)

ちなみに、上の写真は、でーかわ海苔らーめん 920円 に更に海苔50円ともやし100円を追加したものです。これで1070円のらーめんだぁ~。(◎´∀`)ノ

Kawade1103

そして、私は普通のでーかわ海苔らーめん 920円 を注文。これも具沢山で、これで完成されたらーめんに仕上がっています。

よくグルメ雑誌で、でーかわのスープの濃さは5段階で3と書かれていますが、スープは結構濃厚です。とんこつ+醤油+背油のブレンドスープであるため、スープの濃さは結構なものです。しかし、だしが利いているのと、とんこつがまろやかであるため、スープは意外にあっさり感があります。

この背油

Kawade1104

このでーかわらーめんの背油ですが、最初、嫁さんは嫌がっていましたが、これって結構くどくないので、今では嫁さんも美味しく頂いています。

この濃厚スープと海苔と麺を絡めて一緒に食べるともう最高ですね。

でーかわらーめんには、トッピングとしてもやし&刻みチャーシューが入っているのですが、これがまたうまい。チャーシュー単品より、刻んでもやしと一緒に食べた方が、美味しさ倍増です。

麺も太麺なので、太麺好きには良いですね。(*^-^*)

で、でーかわラーメンですが、2号店が出るとか出ないとか。もう2号店の場所も決まったのかな?

儲かっていますね・・・。

美味しいラーメン家なので、儲かるのは当たり前ですが。

川出拉麺店 (川出ラーメン) その1

川出拉麺店 (川出ラーメン) その2

川出拉麺店 (川出ラーメン) その3

川出拉麺店 (川出ラーメン) その4

川出拉麺店 (川出ラーメン) その5

川出拉麺店 (川出ラーメン) その6

川出拉麺店 (川出ラーメン) その7

川出拉麺店 (川出ラーメン) その8

川出拉麺店 (川出ラーメン) その9

川出拉麺店 (川出ラーメン) その10

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

ブログランキングへの応援をお願い致します。彡☆ヾ(⌒▽⌒)

|

« FFXIII-2(ファイナルファンタジーサーティーンツー) | トップページ | かつ工房 葵(あおい)4 »

グルメ・食べ歩き」カテゴリの記事

コメント

こんばんはー
ラーメンはトンコツですかねー?
応援

投稿: 重箱石 | 2013年2月19日 (火) 20時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川出拉麺店 (川出ラーメン) 11:

» 菜花のクリームパスタと、野菜卵スープ [男の銭金節約冷凍弁当]
男の銭金、節約冷凍弁当ブログにようこそ 毎週、毎週、冷凍弁当 [続きを読む]

受信: 2013年2月18日 (月) 20時49分

« FFXIII-2(ファイナルファンタジーサーティーンツー) | トップページ | かつ工房 葵(あおい)4 »